あけましておめでとうございます。
SAN'AIの2023年は本日より始動です。本年もよろしくお願いいたします。
とは言え、現場は昨日から始動しております。昨年秋口から工事を行っていました「白板の家」改修工事が引渡しになります。また、写真等はHPにアップしていきます。
なかなか見通しの難しい年が続きますが、自分達の信念や想いをもって取り組んでいきたいと思います。
本年も沢山の良い出会いに恵まれますように、また、一年間よろしくお願いします。
バタバタと日々を過ごしていたら、あっという間の年末。毎年の事だけど、この時期は何かとせわしなく、時間が過ぎるのが早い。
今年も、たくさんの出会いに恵まれ、たくさんの皆様に支えられ、充実した一年を過ごすことができました。本当にありがとうございました。
SAN'AIは、本日28日が仕事納めとなっています。年始は1月6日より通常営業です。
来年もたくさんの出会いがあることを願っております。
言葉足らずな年末のブログですが、また、改めて今年の振り返りと来年の決意を書きたいと思います。
今年も一年間ありがとうございました。また、来年もよろしくお願いします!
第3回U-9 SAN'AI CUPが2日間の日程を終え、無事に開催されました。
大会関係者の皆様、参加していただいたチームのスタッフ・保護者の皆様、本当にありがとうございました。
今年も、県内外から24チームに参加いただき、白熱した試合が繰り広げられました。
退会の最終結果をホームページにアップしました。
今年の三愛トーナメントを制したのは、明善サッカースポーツ少年団

準優勝は、松本松島FC

第3位は、トップストーン

第4位は、フォルツア松本
どの試合も一生懸命にボールを追う姿の選手たち。勝っても負けても涙する姿にこの大会をとおしての選手たちの成長を感じることができ、大会を開催する意義を改めて感じました。サッカーを通して、悔しさも嬉しさも、チームで戦う大切さも、真剣勝負の大会だからこそ感じられるものだと思います。そういう経験が,人を成長させ、将来につながて行くのだと思います。私が小学校からサッカーを始め、今の今までサッカーと関わって生きてきていることも、サッカーを続けてきた中で得た人としての大切な部分や出会ってきたたくさんの仲間、そんなサッカーを通じた今が自分なのだと自分のこれまでの人生を振り返り感じます。そんな想いを少しでも伝えたくて、表彰式でのあいさつの言葉を色々考えていきましたが、結果、毎年のごとく撃沈。。。想いが強いほど、言葉って出てこないんですよね。。。私のあいさつを聞いていた皆様、大した挨拶は出来ませんでしたが、大会への想いは人一倍ですので、また、今後もよろしくお願いします!
少し大会の様子をアップします。参加チーム全チーム紹介できず申し訳ありません。




U-9 SAN’AI CUPの初日が終わりました。
試合結果をHPにアップしています。
2日目も白熱した試合を期待しています!