気がつけば正祥がリニューアルオープンをして1年がたちました。
この一年間、さんざんソーキそばを食べ、島酒を飲み、仲間と楽しく過ごさせていただきました。
まるで、我が家のようにくつろいで酒が飲める、本当にいいお店です。
先日、ソーキを食べようと正祥に行った時のこと。
(ソーキそばを食べるつもりが、前から気になっていた坦々麺を食してみました。これも絶品!)
マスターが、「中山君、光熱費が恐ろしいくらい掛らないよ。本当にすごい。暖房なんてほとんど入れてないんだから・・。」と言っていました。
建て替える前のお店は、今より空間の体積で言えば約1/3。その中で石油ストーブとエアコンで暖をとっていました。何せ、「真冬にTシャツでオリオンビール飲ませろ~」っていうのが正祥ですので・・・。

今のお店は、吹き抜けもあり、ほぼ3倍くらいの大きさになっている上に、「真冬にTシャツでオリオンビールを飲む!」を実現しているにもかかわらず、月の光熱費が以前と同じか、むしろ安いくらいとの事。「中山君、これはすごいことだよ。売りに出来るよ!」と言っていただきました。
正祥は、店舗といえども「次世代省エネ基準」で建てられています。吹抜けを通して最低限の熱源で全館を暖めます。住宅でなく、店舗でも考え方はぶれていません。
ましてや、マスターは一日の、一年のほとんどをこのお店で過ごします。快適な空間で仕事をしていただきたいと言う思いが一年を通して感じていただき、私もとてもうれしく思いました。
そんな正祥でブログを開設したとの事で、皆さん覗いてみてください。
正祥ブログ