
現在工事中の今井の家リフォーム現場。
洗面台は、既製品ではなくお施主様のライフスタイルに合わせた造り付けの洗面台です。
楕円形の大きなボウルに、パステルカラーのモザイクタイル。広いカウンターは、普段使いの小物が一発で見つけられます。サイドの棚は可動式で、入れる物によって高さを変える事が出来ます。写真では解りずらいですが、洗面台の横には風呂上がりベンチ。
既製品は、一見便利そうに見えますがそうでない場合も多々あります。特に鏡の裏が収納になっていてショールームなんかで「こんな所も余すことなく収納が取れます」なんてのを上手に使いこなしている人を見たことが無い。
何年前の物か分からない歯ブラシや、ホテルから貰ってきた袋入りシャンプーとか、試供品でもらった洗顔石鹸とか・・・・たいてい入れっぱなしになっています。もちろん、上手に使いこなしている方もいます。
ただ、どの人にも共通して使える機能では無いのにすべての人に薦めるのは良くない、と思うわけです。
今井の家のお施主様にも、既製品と造付けとの二方向で話を進め、それぞれのメリット、デメリットを話す中でこのような形になりました。毎日使う場所ですから、ちょっとした気遣いで暮らしが大きく変わってきます。
そんなこんなで今井の家も来週には完成予定です。