
今日は、建築士免許の授与式に出席しました。
今年から、授与式を建築士会で主催する事になり、新建築士の大事な門出を受け持つこととなりました。
私もかれこれ6年前に建築士になったわけですが、授与式には都合で出席できませんでした。
授与式の後、支部活動などの紹介を行い、HAL設計の荒井さんによる講演会がありました。
HAL設計さんは、昨年に「日事連会長賞」(小規模建築部門1位)を受賞しています。受賞した小沢メンタルクリニックの設計過程から竣工までの過程を講演していただきました。
これから建築士として活躍する皆さんにとって、そして我々にとっても地域で活動するための良い指針になった講演だったと思います。
式典の終了後、松筑支部の方と4人で正祥へ。写真が悪く載せられませんが、たらふく食べてきました。
(松筑のYさんは必ず塩ちんすこうを買って帰ります)
建築士会に入って、様々な人との出会いがあり、自分の見識や知識が飛躍的に変わりました。
今日授与された皆さんも、「建築士」として、地域に根差した活動をしていきましょう。