昨日は、以前より話題を上げていた穂高北小3年生との景観の取組み。
あいにくの小雨の中、元気な小学生が学校周辺を歩き、普段見慣れた建物の歴史や文化を学んでいきます。


各ポイントに建築士会スタッフが待機しており、説明をしてクイズを出します。私は重要文化財に指定されている曽根原家の担当でした。
小学生からは素朴な疑問が飛びだしたり、時には我々が困ってしまう程の観察力で質問を投げかけられたりして私達も共に勉強になったという感じでした。普段なかなか接しない小学生との取組は新鮮で楽しかったです。
昨日は2クラス行い、明日、残りの2クラスを行います。天気になる事を祈ってます。