なんだかんだで11月に入りました。
振り返ると、怒涛の9月・10月でした。
しばらくblogを更新していなかったので、一気に振り返ると・・
「継ぐ家」が完成し、外構工事も終えました。外観の写真を撮って、また、アップしたいと思います。
「小宮の家」耐震改修とほぼフルリフォームの工事も最終版を迎えています。工事を進めるうちに色々な想定外もあり、苦戦しましたが何とか完成が見えてきました。もう少しです。
「稲倉の家」は解体工事が終わり、造作工事が始まりました。年内引渡いを目指し進行中です。
「中山の家」は大工工事が進行中。内装を中心に全体を改装中。
その他、進行中、これから着工の工事もあります。年内は目一杯全力で走り切ります。
サッカーでは・・・
指導している中学校の3年生最後の試合が終わり、3年生は一区切り。これから新チームが新人戦を戦います。
私自身では、今年度、JFA公認指導者B級ライセンスを受講しています。より確かな知識を持って指導できるようになりたいと思います。取得までは道のりは長いですが、良い仲間に恵まれ、日々頑張って取組んでいます。経過はまたご報告いたします。
自身のサッカーですが、今年は40リーグを主戦場に、35リーグ、35カップ、45カップに出場。35カップ、45カップでは舞台聖地アルウィンでの決勝進出が決まっています。アルウィンでの試合を楽しんで臨みたいです。
そして、今年もU-9三愛カップが開催されます!
日程は11月20日(土)と21日(日)の二日間。昨年に続き、参加20チームを超える大会となりそうです。どんなドラマが繰り広げられるか今から楽しみです。
今年もあと2か月。仕事にサッカーに忙しい日々が続きます。