6/20(金)に栃木県の鬼怒川温泉で「青年女性建築士の集い」の関東甲信越ブロック大会が開催されます。
三月に行われた
県大会で最優秀賞を頂き、再び発表の場を与えて頂きました。
大会は20日ですが、発表者と役員などの関係者はリハーサルがあるため前日に会場に入ります。
発表では、現在安曇野市のブランド会議に提携参加している「安曇野モデル住宅」への取組にからめて、私の家づくりのテーマでもある「代々暮らす」という考えが安曇野の文化や景観を守る事に繋がっていくき、それがブランドの形成にもなっていくと言った内容を、持ち時間10分でパワーポイントを使って伝えていきます。現在取り組んでいる「土間のある家」も、取り組んでいる例として発表しています。
何回も委員会を開催し、先輩建築士の方々に原稿のチャックや写真の選定などのを指導して頂き、準備をしてきました。
今回発表者になった事で、自分の考えをまとめる良いきっかけにもなりましたし、安曇野を考え直すきっかけでもありましたし、先輩にはプレゼンのポイントなども教えて頂き、私にとってとてもプラスになる体験をさせてもらっていると思います。
20日の発表では、精一杯の発表をして来たいと思います。