建前の時に行えなかった上棟式を、今日行いました。
沖縄から帰松したマスターにも、初めて現場の中を見てもらう事が出来、あれやこれやとイメージをしながら現場を見て回りました。
棟札も現場で書いてもらいました。

マスター少し緊張気味です。

その後、二階の客席「あしびな~」(よく遊び庭と表記され沖縄津々浦々の部落(集落)にひとつはある御拝所(うがんじゅ)の前の神聖な遊び場のこと。)で上棟式を行いました。
正祥では、図面でも各部屋を沖縄の表記を使っています。男子便所は「いきが」女子便所は「いなぐ」など、沖縄の文化を色んな所で取り込んで行けたらと考えました。工事はまだまだ序盤ですが、そのうち職人さんも沖縄の方言で話し始めたり・・・なんて事になれば楽しいですね。
マスター、ご家族の皆様、ご親族の皆様本日は上棟おめでとうございました。