行ってきました沖縄研修。
今回の目的は、現在工事を進めている正祥のイメージの最終確認を現地で行ってしまおうという企画。夜の?定例会議での話が盛り上がり、実現しました。
最初の打合せで「ホテルハイビスカス」の写真をもらい、そこから色んな資料などを見て形創っていった現在の正祥ですが、実際に沖縄に行った事の無かった私には本当に沖縄らしさが表現できているのか不安でした。マスターは「イメージ通り進んでいるよ」と言ってくれるものの、現地を知らない私の中でもやもやした物はありました。
今回、日程的にも厳しい時期の計画でしたが、行って本当に良かったなと思います。

感じた事は、正祥のデザインが、特別な物でなく、沖縄では同じような建物がごろごろしている事。RC造の古びた感じが、独特のまちなみを形成していました。正祥が沖縄にあっても違和感ないな。。そんな印象を受けました。それが確認できた事は、私にとってとても大事な事で、やってきた事のすべてが確認できた。そんな思いです。
沖縄では、色んな経験をしました。
沖縄そばをすすり、沖縄家庭料理で泡盛を飲み、綺麗な海を望み、マスターの食品の仕入れ関係や三線の関係の人達と楽しく飲んだり、すごく濃い3日間でした。
そんな沖縄を、正祥では感じる事が出来るはずです。
正祥の一ファンとして、オープンが待ち遠しいです。