今日は社長就任初日。
今日から会社名も代わります。「三愛商事株式会社」から「三愛株式会社」へ。
この会社の由来は、35年前ユニットバスなんて誰も知らなかった頃、現会長(社長は会長に就任)が「ほくさん」というメーカーのユニットバスをこの地域で始めて売り出したのが三愛の原点です。
その後、ユニトバス工事から、脱衣室や水廻りといったようにリフォームの仕事が増え、新築ブームの時にはその当時でも珍しい「リフォーム専門店」として、リフォームの特化した会社として頑張ってきました。
現在、この松本・安曇野地域で大小合わせ約5000件以上の工事を行ってきました。
私が三愛に入ったのがちょうど7年前。その当時はリフォーム専門店として支持を受けていました。
三愛が今までお客様に支持を頂いていたのも、「代々暮らす」というテーマの元に、「この地域の、この地域のための暮らし提案」という信念を貫いてきた結果だと思います。
3年前から、設計部門「SAN’AI設計室」、リフォーム部門「ジョイリビング」と個人個人の役割を明確化し、それぞれさらなる専門的な取組へと移行してきました。
そして現在。
創業者の会長、近藤さん(創業から今まで経理を担当)が築いてきた土台を大切に、新制SAN’AIとしてしっかりと取り組んで行きたいと思います。会長、近藤さん長い間ありがとうございました。
そして今日から。
SAN’AIしかできない、SAN’AIなりの考えで、お施主様・設計者・施工者の3つの愛で、共に喜びや幸せを分かち合えるようなそんな「家づくり」が出来ればと思います。
今後とも三愛株式会社、SAN’AI設計室をよろしくお願いします。