安曇野アカマツを使ってテーブルを作るため、工場に材の確認と選定に行ってきました。
制作は、正祥で一緒にお仕事をした
ODUVISさんです。事前にもらっていたリストで目星をつけておき、実際の木目や色などを確認しながら選んでいきます。

地元の木で、家族の中心となるテーブルを永く使う。愛着もわくし、多少の傷やシミは愛嬌として、気になれば削ればいい。永く大事に使えるテーブルができそうです。

この赤松材は、正祥の化粧梁や2階のフロアーにも使っています。質感や雰囲気を味わい方はぜひ正祥へどうぞ。
テーブルが完成したら写真をアップします。ご期待を! どんなテーブルになるか楽しみです。。