ブログパーツ
リンク
カテゴリ
全体 トップページ 二世帯・三世帯で代々暮らす 新築で代々暮らす リノベーションで代々暮らす リフォームで代々暮らす プロフィール 私の思い 土間のある家 梓川の家 M様邸 改修工事 設計 リフォーム 堀金の家 今井の家 山辺の家 明科の家 信州住生活環境研究所 正祥 DOMAのARU家 サッカー デザイン 安曇野 代々暮らす 建築士会活動 カツカレー お客様の声 SORA HOUSUE こしょう庵 うららはうす 本 のうとくらすいえ つなぐ家 PIM 愉しむ家 店舗 未分類 以前の記事
2020年 12月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 フォロー中のブログ
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
今年食べたカツカレーを一挙公開! 「高橋」 ![]() 「キッチン南海」 ![]() 「ひげじい」 ![]() 「どんぐり」 ![]() 「仙石」 ![]() 「たくま」 ![]() 「おおつ」 ![]() 「のだや」 ![]() 「乙妻」 ![]() 「どこかのサービスエリア」 ![]() 「正祥」 ![]() 今年は意識してカツカレーを食べていましたが、やはり自分の好みは①濃いルー②薄めのカツ③適量のキャベツ④ソースの隠し味 これを満たしたものだと再確認。やはり原点は金沢のチャンピオンカレーか? あ~来年こそはチャンカレ食べに行くぞ! ▲
by san-ai-taka
| 2010-12-22 19:08
| カツカレー
|
Comments(0)
カニクリームコロッケはここ以外では食べれない!! と言うほどここのカニクリームコロッケが大好きなんです。 そのお店は「盛よし」 今日のチョイスは「カニクリームコロッケカレー」850円です。 ![]() 盛よしは、ハンバーグや定食などすべてレベルの高いおいしさを誇りますが、私は常にカニクリームコロッケをいただきます。今日はカニコロカレーでしたが、純粋にカニコロを味わいたいときはカニコロ定食を食べます。 お昼時の盛よしは、混雑します。行列もできます。早めに行くか、ちょっと遅めに行くのをお勧めします。 ▲
by san-ai-taka
| 2010-05-29 12:36
| カツカレー
|
Comments(0)
![]() フライドポテトが同じお皿の上に乗っています。ボリューム満点。カツが後乗せのためサクサクです。 あまり辛くなく、子供でも食べられるほどの辛さです。 高校の時からちょくちょく来ていたお店で、カレーのほかにもスパゲッティーやオムレツなど洋食は何でもおいしいです。 カツカレーのおいしいお店知っている方は、情報をくださいね。 ▲
by san-ai-taka
| 2010-03-20 15:05
| カツカレー
|
Comments(2)
先日久々に松本駅前にある「たくま」に行きました。 せっかく復帰した「おおつ」ですが、ヘルニア上がりのマスターが無理できないため土曜休みになってしまい、土曜日に通う率の高い私にはちょっと残念です。 先週の土曜日、やはりおおつは休み。 しかし、完全にカツカレーモードになっていた私は、昔よく行った駅前のたくまへ行ってみる事にしました。 たくまは、基本的にはとんかつ屋さんなので、カツの味は抜群。なんとなく衣がパンの風味がして美味しいのです。 カウンター席に着くと、常連さんを気取りながらメニューも見ないで「カツカレー」を注文。 ![]() カツカレー 1000円 (サラダ・わかめスープ付) わりと辛いカレーに、優しい味のカツがばっちり!しかもこのボリューム。 松本にお越しの場合はお試しあれ~。。。 ▲
by san-ai-taka
| 2009-12-14 19:34
| カツカレー
|
Comments(0)
あれは5ヶ月前。 あるお店の入口の張り紙に衝撃を受けました。 「しばらくの間 お休みします」 あるお店とは、私の大好きなカツカレーの食べるれるお店「おおつ」 以前の記事→@ たいていの場合、この張り紙が出ると閉店だと思うのが一般的 決して目立つ場所にあるお店でもなく、このご時世仕方もないのか・・・ 食べれないとなると、妙に食べたくなるのが人間の心理。 でも、一向に開店する気配はない。 あれから5か月。 先週、お店の張り紙が変わっていました。いよいよダメか・・・と思い良く見ると 「11月10日より再開します」の文字。。。 奇跡が起こった。もう一度あのカツカレーが食べれる。 早速お昼に行ってきました。 どうやらマスターがヘルニアで入院していたみたい。久しぶりのカツカレーは、やはりうまかった。!! ![]() ▲
by san-ai-taka
| 2009-11-11 19:36
| カツカレー
|
Comments(0)
平日は愛妻弁当を持って仕事にやってくる私も、土曜日だけは外食する事が多い。 土曜日くらい朝をゆっくりしてもらいたいと言う気持ちと、外食の密かなる楽しみもある。 私のランチ① 事務所から徒歩1分の所にある洋食「おおつ」 大通りからちょっと入った所にあるお店で、意外と知っている人は少ない。 昨年も良く通ったが、おおつでの注文は決まっている。 それは「カツカレー」 ![]() 飽きもせずせっせと食べ続けている。ほほが落ちる程激うま!って事はないが、なぜかはまっている。 最近は食べ続けた者にしかわからない微妙な味の変化にも気付くようになってしまった。継続は力なり。 私のランチ② 「正祥」がオープンして、ランチの世界が広がった。 沖縄旅行で沖縄そば中毒にもなった事もあり、最近は毎週正祥に通っています。 今日もランチは正祥。 豊富なメニューを前に、頭を抱えて悩んでしまいます。 今日のメニューは・・・ ![]() ゴーヤチャーハン!! ![]() 鰹節がかかっていて、食欲をそそります。しかも、この量の多さ。マスターに聞いたら300gあるそうです。 味付けはあっさり、食後も300g食べたとは思えない程のさっぱりさ。女性客もぺろりと食べてしまう見たいです。 料理には愛がありますよね。 人が手を掛け、創造された物には心惹かれます。 ▲
by san-ai-taka
| 2009-02-21 16:50
| カツカレー
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||